インドネシア人が語る、舞台芸能の極限・能「道成寺」の魅力
こんにちは、インドネシア人のデキです。先日、京都で開かれた能楽講座で予期せぬことがありました。講座は年に6回行うシリーズもので、午前中1時間半、各回20名ほど参加できる講座です。今回のお題「道成寺(どうじょうじ)」はなん […]
こんにちは、インドネシア人のデキです。先日、京都で開かれた能楽講座で予期せぬことがありました。講座は年に6回行うシリーズもので、午前中1時間半、各回20名ほど参加できる講座です。今回のお題「道成寺(どうじょうじ)」はなん […]
2025年の中秋の名月は10月6日(月)です。人々は某ファストフード店の季節限定バーガーに夢中、或いは10月末の収穫祭に向けてグッズを揃えるでしょう。その中に、日本の伝統的な楽しみ方「月見団子」もいかがですか。 東京に住 […]
京都在住のインドネシア人のデキです。2年ほど京菓子屋で働いた経験があります。 9月9日は五節句の一つ「重陽の節句」別名「菊の節句」。菊の花を飾り、菊の花びら入りのお酒を飲んで、長寿を願う日です。この節句に因む和菓子は「着 […]
こんにちは、アメリカ出身のブリタニーです。今回は好きな「鬼」のトピックと、それにちなんだマニアックな旅を紹介します。前半の続きとなります。 マニアックなパワースポット 前回のPart 1で紹介した通り、幼なじみのMちゃん […]