雪が降らない国・タイから来た私の、冬の山形旅行記
私はタイから来ました。タイは東南アジアにある国なので、冬の一番寒い時でも10度くらいまでしか気温は下がりません。もちろん雪も降りません。なので、タイ出身の私は生まれてから雪の体験がありませんでしたが、日本に来てから3年く […]
私はタイから来ました。タイは東南アジアにある国なので、冬の一番寒い時でも10度くらいまでしか気温は下がりません。もちろん雪も降りません。なので、タイ出身の私は生まれてから雪の体験がありませんでしたが、日本に来てから3年く […]
前回の松本ぶらり記事は、市内中心部の街風景とグルメをお届けしました。今回の続編は、松本旅の2日目を紹介します。松本駅から路線バスに乗って浅間温泉に行ってみました。松本の奥座敷と言われる浅間温泉地は、歴史情緒のある温泉街で […]
日本に住んで6年以上が経ち、長野県の郊外にも何回か行きましたが、松本駅で降りるのはなんと初めてです。今回は週末の1泊2日の旅行を企画し、JR特急列車に乗って松本でのんびりと過ごしたいと思います。まずは、1日目の松本市内の […]
現在は、岐阜県の多治見市に住んでいるので、JRに乗れば名古屋にも近いし、岐阜県の他の町も行きやすくなりました。週末の時間を使い、岐阜県の各地域を開拓したいので、今回は電車に乗って多治見市からの日帰り旅を紹介したいと思いま […]
日本に住んで6年以上経ちましたが、今まで三重県に訪れる機会がありませんでした。今は焼き物の町多治見市に滞在しているので、三重へのアクセスが便利になりました。今回は、三重県旅行で実感したこと、インスピレーションを与えてくれ […]
外国人にとって、京都の歴史が溢れるお寺は特に魅力的です。僕は東日本派ですが、関東でも京都に負けないお寺の景色があると思います。今回は群馬県の宝徳寺で絵画のような風景を撮りました。宝徳寺には、関東エリアでも大変珍しい「床も […]
日本は四季の変化がはっきりしています。それぞれの季節で景色や行事を楽しめます。季節の間にも「この時期しか見られない」景色があります。茨城県にある「国営ひたち海浜公園」では、春はネモフィア、秋は赤一色の紅葉コキアを見られま […]
2021年夏に開催された「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」、メイン会場として使用された「国立競技場」。当時、コロナの影響で無観客となっていたので、2022年4月からスタジアムツアーが始まりました。参加す […]
2020年3月、JR山手線・京浜東北線に高輪ゲートウェイ駅が開業しました。山手線の新しい駅としてオープンしたのは49年ぶりのことで、JRファンの私にとってはワクワクしました。開業から2年間、高輪ゲートウエイ駅を通過はして […]
前回の記事では、多治見市滞在の印象と街中の生活風景を紹介しました。岐阜県の東濃地方にある多治見市は、愛知県名古屋市と周辺の地域からの交通アクセスがよく、週末日帰りの旅先として注目されています。今回は、多治見市での週末旅行 […]