陶芸の街・多治見から足を延ばして~日帰りで行く注目のレストランとギャラリー
現在は、岐阜県の多治見市に住んでいるので、JRに乗れば名古屋にも近いし、岐阜県の他の町も行きやすくなりました。週末の時間を使い、岐阜県の各地域を開拓したいので、今回は電車に乗って多治見市からの日帰り旅を紹介したいと思います。
Table of Contents
可児駅へ、のんびりとしたランチタイム
まずは、多治見駅からJR太多線に乗り、北上します!多治見市の隣にある可児市は、「カニ」と同じ読み方をしています。初めて可児という地名を聞いたときには、可児の漢字と連想することができなかったです〜

休日のお昼ご飯に行きたい場所は、駅から徒歩20分のところにあります。歩いて行く途中に可児川も通り、多治見とあまり変わらない風景がしばらく続きました。







美濃太田駅へ、川沿いのギャラリー探訪
午後はまた北上の電車に乗り、2駅先の美濃太田駅で降りました。
旧中山道の宿場町「太田宿」として栄えた美濃太田の周辺は、駅前からの道路が広く、まっすぐ伸びる大きな道路の両側に商店街によくあるお店がずらり。週末はあまり営業していなかったですが、午後の日差しが優しくて散歩するには最適です。


ドアにも焼き物があります
今回訪れた際には、木彫作品を制作する山西杏奈さんの個展に逢えました。また、2023年にギャラリーの隣にセレクトショップもオープンする予定です。


焼き物の街である多治見から出かけてみたら、様々な風景、空間と人に出会えることができました。外国人訪日旅行者から岐阜県への印象は、高山、白川郷など有名な地域がほとんどかもしれませんが、実際に岐阜県に住んで、これからも時間をかけてこの地域の魅力を深く体感したいと思います。
帰り道の美濃太田駅ホームから
今回の寄り道スポット
創作醗酵レストラン 大豊軒
住所:岐阜県可児市広見2246-18
営業時間:11:30〜14:00、18:00~23:00(水・木・金曜日定休)
アクセス:JR可児駅から徒歩約20分
GALLERY crossing
住所:岐阜県美濃加茂市太田本町2丁目3-22
営業時間:会期中のみ開廊(公式サイト要確認)
アクセス:JR美濃太田駅から徒歩10分
コクウ珈琲
住所:岐阜県美濃加茂市太田本町1-7-1
営業時間:11:00~20:30(木曜と第2、4水曜定休)
アクセス:JR美濃太田駅から徒歩10分





