中国の闲鱼(シェンユー)に日本のメルカリ。日中のフリマアプリの比較とその特徴
現在、日中ともにフリマアプリの市場規模が拡大しています。両方の国のフリマアプリを利用したことがあるので、今回は中国出身の私が中国人ユーザー目線から比較してみたいと思います。 フリマアプリの発展〜日中の比較〜 2013年、 […]
現在、日中ともにフリマアプリの市場規模が拡大しています。両方の国のフリマアプリを利用したことがあるので、今回は中国出身の私が中国人ユーザー目線から比較してみたいと思います。 フリマアプリの発展〜日中の比較〜 2013年、 […]
映画鑑賞が好きなので、休日はよく映画館に行きます。ただ、初めて日本の映画館で映画を見た時、ひとつ戸惑うことがありました。それは「なんと字幕がついていない?」とのことでした。外国語の字幕を望んでいるわけではなく、「せめて日 […]
私は以前から日本のドラマ・アニメを見るのが好きで、作品の中で文化祭・学園祭に関するシーンをよく見ました。当時から日本の学園祭という学校行事に興味を持っていましたが、あいにく日本の大学院に在学する二年間、学園祭はコロナで開 […]
日本で韓国ドラマ、K-POPアイドルにハマっている方も少なくはないと思います。日本語と韓国語は、似てる単語がたくさんありますが、実は中国語(特に広東語)の母国語の方でもなんとなく韓国語を理解できます。マルチリンガルの私が […]