タイにある日本人村に訪問、歴史における文化での結びつき
現在、タイには様々な日本の影響を受けた料理や観光などが広がり、人気になっています。私の母がタイにある日本企業で働いている影響で、私も子供の頃から日本に関することにちょっとずつ触れてきました。ちなみにタイと日本の関係は41 […]
現在、タイには様々な日本の影響を受けた料理や観光などが広がり、人気になっています。私の母がタイにある日本企業で働いている影響で、私も子供の頃から日本に関することにちょっとずつ触れてきました。ちなみにタイと日本の関係は41 […]
ベトナムは、お茶の生産量では常に世界のトップ5に入る国です。しかし、ベトナム現地のお茶文化は、インドや日本や中国のような強いブランドイメージを持っていないと思います。 今回の記事では、ベトナムのお茶文化について紹介したい […]
「和菓子部長」こと、インドネシア人のデキです。去年の京菓子展2021「徒然草」の展覧会が開催されたとき、たまたま京都にいたから受賞作品を購入出来ました。その時、自分がデザインしたものを職人さんが実現してくれるなら素敵だな […]
外国人にとって、棚田は日本らしい風景です。都会育ちの香港の方にとって、あまり見たことがない景色となります。9月下旬に、埼玉県秩父市横瀬町にある寺坂棚田を見に行きました。 日本らしさは何? 日本人なら「日本の四季は、それぞ […]
お茶シリーズの一つとして、今回はイギリスのお茶についてご紹介できればと思います。そして、イギリスと言えば、紅茶ですね。今回の記事に、イギリスでの紅茶の歴史、現代のイギリスに住む人の習慣、紅茶の「正しい作り方」、社会的の重 […]
昨今、日中ともに謎解きゲームがブームとなっています。今回は中国人目線でQuizKnock主催のリアル謎解きゲームを体験し、日本と中国の謎解きゲームについて紹介したいと思います。 日中で流行る謎解きゲームの違い 中国 20 […]
海外では良く見かける「タトゥーカルチャー」についてお話しします。タトゥーは日本語では、「刺青」と言います。タトゥーとは皮膚に針を刺してそこに染料を入れて、模様を描くという技術的なアートです。 私は外国におけるタトゥーに関 […]
「珈琲、亜馬孫、瓦斯、卡哇伊…」 皆さんは上記の言葉の意味をご存じでしょうか。実は1から3番目は日本に存在する当て字で、それぞれ「珈琲(コーヒー)、亜馬孫(アマゾン)、瓦斯(ガス)」の意味を表しています。 そして4番目の […]
前回は、焼き物の街である岐阜県多治見市の第一印象と多治見週末旅の穴場スポットを紹介しました。今回は少し深堀りをして、多治見市での1日の暮らしと陶芸の街の過ごし方を届けたいと思います。 作陶で始まる1日 朝ごはんの後に、自 […]
数年前に日本で暮らし始めてから、陶器市やクラフトフェアに目を触れる機会が増えました。自ら粘土を触り作陶を始めてからは、さらにうつわと食器の形をよく見るようになりました。ところで、日本と台湾の食文化は根本的に異なり、食文化 […]